【新潟市北区】松浜本町で世界に一つだけ(?)の自動販売機を発見!そこで買ったものとは・・・?

自動販売機で売っているものといえば飲み物。ですが、飲み物だけではない世界に1つだけ(?)の自動販売機を、新潟市北区で発見しました!

場所は北区松浜松浜本町1丁目14-1。

松港橋(まつこうばし)交差点から橋を渡って松浜本町商店街方面に約100m。松浜本町商店街の井島輪店からは、松港橋や新井郷川方面に約200m。近藤歯科医院の近く、リフレッシュサロン リセットの向かい。

パンとおかし02

パンとおかし03

住宅街にあり道路がカーブしているため場所が少しわかりづらいのですが、Google Map(この記事の文末に掲載)を使ってスムーズに到着しました。

砂利の駐車場内、民家の前に鮮やかな水色の自販機が1つ。パンダのイラストが描かれ、看板には「パンとおかし」

パンとおかし01

パンとおかし04

下段には飲み物ではなく、手書きのメニューが貼られています。

左から「発酵バタークロワッサン」「2種のクッキーサンド(ヒビ割れすまぬ)」「ストロベリークロワッサン(やばいやつや!)」

パンとおかし05

さらに右側を見ると「スイートポテピヨ 2コ入り(かわいー)」「パンダまんじゅー 3コ入り(かわいー!)」

パンとおかし06

もしかして、ボタンを押すとパンやお菓子が出てくるということでしょうか?メニューになぜかテンション高めの一言が付いていて、クスッと笑えます。

では早速、お金を入れて右端のボタンをポチっと。

パンとおかし07

ガタンという音と共に、出てきました!

手作りのおかし「パンダまんじゅー3コ入り」500円。しかも冷えてます。

食べるのがもったいないくらいカワイイ!と思いながらも、冷たいうちに食べてみたら、ひんやりモチモチでおいしいです。中身はこしあんでした。

パンとおかし08

この自販機を設置しているのは、黒いクレープの移動販売車「PANDA CAFE(パンダ カフェ)」のようです。店名に「PANDA」とある通り、自販機のイラストにもお菓子にもかわいいパンダがいっぱい。

自販機のメニューは日によって変わるそうです。撮影した後日、お店のInstgramを見たら、こんな新メニューが・・・

バッタ、コオロギ・・・食用昆虫!?

なんと食べられる昆虫が自販機で売られています。「とりあえず食っとく!?」と書いてありますが、筆者は勇気が出ないので挑戦した方の感想を聞いてみたいです。

オリジナリティに溢れすぎている楽しい自販機は、新潟いや世界でここだけではないでしょうか?

詳しくは、Instagram【PANDA CAFE】をご覧ください。

「パンとおかしの自動販売機」のある場所はこちら

2021/08/08 23:15 2021/08/08 23:15
pino

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集