【新潟市中央区】感謝を贈ろう♪「ぽんしゅ館 クラフトマンシップ」「ぽんしゅ館 酒菓子 升升一升」は、父の日にぴったりなギフトが見つかるお店です。

新潟市中央区にある「ぽんしゅ館 クラフトマンシップ」「ぽんしゅ館 酒菓子 升升一升(ますますいっしょう)」は、父の日にぴったりなギフトが見つかるお店です。

新潟駅

新潟駅万代口 2025年撮影

まずは「ぽんしゅ館 クラフトマンシップ」に伺いました。場所は、新潟駅の「CoCoLo新潟WEST SIDE」 2階です。新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

ぽんしゅ館 クラフトマンシップ」は、新潟の職人の技術が詰まった、上質な道具や生活雑貨などを販売するセレクトショップ。

新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

ぽんしゅ館クラフトマンシップ 店内

2025年6月5日に伺うと、「父の日」おすすめコーナーがありました。

父の日用にラッピングされた新潟のお酒、ガラス工房びいどろのガラス食器や、丸三安田瓦工業の安田瓦カップなど、新潟らしいラインナップです。

新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

こちらは、お店の方おすすめの「父の日ギフト」です。右から、麒麟山酒造の「麒麟山 金雲母720ml(税込:2,750円)」、株式会社ヨシカワの「磨き屋シンジケートビアタンブラー400ml(税込:5,500円)」、株式会社諏訪田製作所の「SUWADA爪切りクラッシックL(税込:9,130円)」です。

新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

麒麟山 金雲母」は、奥深くまろやかな旨味と、キリッと澄んだ味が特徴。長寿や永遠の繁栄、安定を象徴する亀甲文様を形どった六角形の酒瓶で、贈り物に人気です。「磨き屋シンジケートビアタンブラー」は、その秀悦な研磨技術によりクリーミーな泡がずっと続くとファンの多い名品。「SUWADA爪切りクラッシックL」は、安定した使用感と“ヤスリ要らず”な美しい仕上がりで評判です。 

新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

同店では、ピッタリの道具を見つけてもらいたいと「爪切り、包丁、酒器、トング、おろし金等」様々な道具をお試しすることができますよ。 

新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

お店の方は「お父様と一緒にお試ししながらプレゼントを選ばれるのもおすすめです」と仰っていました。

新潟市中央区新潟駅構内のCoCoLo新潟のぽんしゅ館 クラフトマンシップ

なお、現在の一番人気商品は、テレビ番組「鶴瓶の家族に乾杯」でも紹介された、スプーン「カレー賢人 サクー」だそう。 

父の日にぴったりな一品が見つかりそうですね♪

新潟駅ビルCoCoLo新潟

続いて、「ぽんしゅ館 酒菓子 升升一升」に伺いました。場所は、「CoCoLo新潟  EAST SIDE」2階、「小川屋CoCoLo新潟店」の隣です。新潟市中央区のぽんしゅ館 酒菓子 升升一升の外観

ぽんしゅ館 酒菓子 升升一升」は、ふんだんにお酒をつかったスイーツ「酒菓子」の専門店。「益々、一生、新潟の酒が好きになる。」をテーマに、お酒の新しい楽しみ方を提案しています。

新潟市中央区のぽんしゅ館 酒菓子 升升一升お酒が苦手な方やお子様も美味しく召し上がれる焼菓子」から、「あえてアルコール分を残した、しっかりお酒の風味を感じられる洋生菓子」など、バリエーション豊富な「酒菓子」が並びます。

新潟市中央区のぽんしゅ館 酒菓子 升升一升

こちらは、「酒フルーツパウンドケーキ TSUKERUとOIZAKE 大吟醸古酒のセット(税込:3,208円)」です。アルコール分0,5%を残したドライフルーツたっぷりのパウンドケーキに大吟醸古酒を追い酒することで、古酒ならではの芳醇な香りと旨みを感じられますよ。新潟市中央区のぽんしゅ館 酒菓子 升升一升

こちらは、「生菓子詰め合わせ9個入り(税込:3,438円)」です。一番人気は「酒スフレTOKERU プレーン」で、純米吟醸原酒と酒粕を使用したチーズスフレ。やさしい甘さのスフレが口の中でとろけ、日本酒の香りと味わいを楽しめるそう。

新潟市中央区のぽんしゅ館 酒菓子 升升一升

どちらも、お酒好きなお父さんへの贈り物にぴったりですね。父の日まであと少し。感謝の気持ちを伝えるギフトを探しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ぽんしゅ館クラフトマンシップはこちら↓

ぽんしゅ館酒菓子 升升一升はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!