【新潟市】ご注意ください! 市内でイノシシの目撃情報が多発しています。

新潟市内では、イノシシの目撃情報が寄せられています。

注意のイメージ

※画像はイメージです

新潟県警のメール「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」によると、2025年10月に入ってから寄せられた目撃情報は下記の通りです。(2025年10月24日現在)

  1. 2025年10月9日(木)23:15頃(中央区浜浦町2丁目地内)
  2. 2025年10月13日(月)19:46頃(中央区西船見町地内)
  3. 2025年10月22日(水)15:00頃(中央区関屋地内)
  4. 2025年10月23日(木)16:35頃(中央区鳥屋野地内)
  5. 2025年10月24日(金)8:10頃(江南区亀田工業団地2丁目地内)

目撃情報があった各地域の警察署は、目撃場所付近の警戒活動を実施しているそうです。

イノシシ参考画像

※画像はイメージです

新潟市のホームページによると、新潟市内では2023年1月にイノシシによる人身被害が発生しています。

イノシシは冬眠しない動物であり、降雪期になると雪の少ない場所を求めて沢沿いや山沿いの除雪された場所に出没する可能性もあるそうです。イノシシを目撃したら、下記の点にご注意ください。

  1. 刺激をせず、ゆっくりと後ずさりをしながらその場を離れましょう。
  2. むやみに近づかず、物陰に隠れる、高いところへ登るなどしてやり過ごし、落ち着いてその場を離れましょう。
  3. 大きな声を出したり、イノシシを驚かせる行動は控えましょう。

また、イノシシを目撃した場合は、安全を確保した上で、各区役所または最寄りの警察署へ通報をお願いします。

自身と家族の安全のため、正しい知識を持って冷静に対応しましょう。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!